海遊館へ
この季節、ぬくくなりピーマンとか園芸野菜も増え、また田んぼが始まったりと
百姓もほんとに忙しくなってきてます。
なのに・・・
なのに
海遊館へ行ってきました。しかもすごい強行軍で
おとといの晩、いや~な「うん・えい会」から帰ってきて
「明日は花見に誘うてもろうちゅうき~
」
って話をしていると
ちびっ子が つかつかとおらのところに来て
「お父ちゃん!お母ちゃんと○○を置いて 会へ行ってお客ばっかり
」
「ひっとりお客でおいしいもんたべて
ずるい
」
と・・・・
会は・・・・・・
特に「うん・えい会」とかのお客とか行きたくていってるわけないのですが・・・
子供にはそうは見えないようで・・・・・
たしかにそういわれると・・・・
と思い
「じゃ~、どっか連れていっちゃお!」
「どこへ行きたい
」
って聞いたところ
ちょっとの間のあと ニコニコ
顔で
「水族館
」
とのこと。
水族館といば、今は「ちゅらうみ」でしょう!
とは思ったものの、さすがに沖縄までは・・・
そこで思いついたのは 海遊館
でも、それでも遠い・・・・
ちびっ子に何気なく
「遊園地はどう
」
「色んな乗り物とかあっておもしろいで~
」
と誘いの言葉をかけても・・・・
頑として
「す・い・ぞ・く・か・ん!」
とのこと
桂浜は前に連れていってあげたし・・・・
せめて、鷲羽山あたりで 遊園地とか言ってくれれば・・・
とか考えるも・・・・
で、昨日は早朝からとりあえず水をかけたり・・・
どうしてもやっておかないといけない仕事を済ませ
9時には出発予定!
のつもりでしたが、・・・
やはりといいますか
大奥がそんなに早く用意できるか
(それも予定のうちですが
)
ってことで・・・
それでも9時半ごろには出発しました。
自分の頭の中の予定では1時半ごろ到着予定!
が、何事も思い通りにはなかなか進まないものです
村をでて、国道へ出るまでの間(3号さんのハウスの横を過ぎたあたり)
で、ちょっと車に異常を感じました。
何となくタイヤが「ツンツン・・ツンツン」っていってるような・・・
軽バンには大奥がいつも乗っているので
「いつもこんな音しよった
」
と聞いてみても・・・・
聞いたおらがダメでした
ちなみに出発前にJAのスタンドでガソリンを入れた際
自分でタイヤの空気圧等のチェックはしてました。
ま、そんなに気になるほどでもないし・・・
さっきタイヤも異常がなかったのでいいか~って思いそのまま出発しました
ところが、音がだんだん気になるようになり・・・・
野市のハマートのあたりで停まってみると
左後輪がパンクしてました。
まだ、なんとか空気があるみたいやし
すぐ近くにオートバックスもあるので、暫時向かいました。
で、無事店に入り
店員さんを呼んできてパンク修理を頼むと
「これはできません!」
とのこと



よくよく話を聞いていると
オートバックスは車検をする店になったので
おらの軽バンには50の15インチ5Jが入っているのでできない!
とのこと・・・・
そんなめんどいこと言わんと~
パンクぐらいやってや~
と言っても・・・
「できません」
とのこと。
そこで、
「タイヤだけはずして持ってきたらやってくれるでね
」
って聞いてみると
それはOKとのこと。
暫時、はずそうと
「ちょっと ジャッキかいて~」
って頼んでも
「それはできません」
とのこと
融通のきかん奴
とか思いながら
車載のジャッキを使いタイヤをはずすことに
実は、つい昨日までは後ろに油圧ジャッキとか十字レンチとか工具をまとめてコンテナに
入れ積んでいたのですが・・・・
当分スタッドレスをはくこともないだろう と降ろしたばかり
ほんとついてない・・・・
ま、それでもタイヤをはずすくらいなので車載ジャッキで暫時はずし
と、修理ではダメ!
交換して下さい!
とのこと。
たしかに、そうかもしれないのですが・・・・・
結局、今 店に在庫しているのはT社の1種類のみ・・・・
ほんとはB社がいいのですが・・・・
1本では片側だけになるので、2本交換するはめに
な~んと2本で約2万5千円
B社のなら納得できるのですが・・・・・
ちびっ子が
「水族館まだ~
」
とか言ってるし・・・・
購入することに・・・・
で、交換してもらうのですが・・・・
遅い
おらも、JAのスタンドとかの機械を借りて自分で交換したこともあるのですが
な~んと オートバックスで!
こんなことのプロの店で!!
たかだか2本の交換に丸々1時間も
2人の作業員の兄ちゃんがいたのですが
おらの対応をしてくれた人は慣れてるようでしたが・・・・
もう一人は・・・・・
あまりに遅いので何度か作業をしてるところを見にいったのですが・・・
どうも、50分くらいは 新人さん?がやっていたようで・・・
結局、最終的にもう一人の兄ちゃんにやってもらっていました。
で~
全ての作業が終わり、車に乗り込んで時計をみると
11時を過ぎてますぅ
さすがに、この時間から行くのは無謀かとも思いましたが・・・
ちびっ子の
「水族館~」って声に負け
行くことに
途中、徳島道で 前を保冷車が走っていました。
すると、フロントガラスに水滴が飛んできました。
前のトラックの水やろうと気にもせず走っていたのですが
その数分後
「バラバラバラ!」
という音とともに、フロントガラス一面が黄色くなりました
暫時、ワイパーをかけるも・・・
のかない!!
どうも、黄色いのは、空をとんでる鳥の糞
ものすごい数の鳥が上空を飛んでいました。
どうも、おらの車めがけてやって遊んでいるようでした
淡路のSAで拭くもなかなか落ちませんでした
あと、前にも湾岸線の入り口が分からなかったのですが、
今回も・・・・・・
乗り換えまでもうちょっとのところでちびっ子が
「おしっこ・・・」
とのこと。
SAもないし、下道におりました。
ちびっ子がようをすませてから、湾岸線の入り口がなかなか見つからず・・・・
海遊館についたのは4時くらいでした
おらは何も食べず ずっと運転だったのでとりあえず暫時食べれる「うどん」でも
と思い、うどん店に入りました。
と~~
今、麺が云々・・・・・・
要するに15分くらいかかる ってことでした。
ここまで、色々あったので 15分くらい・・・
ってことで待って食べました。
それでも海遊館は夜8時までやってるのでとりあえず入館することに
ちびっ子が大喜びしてくれたのでほっとしました。
もうひとつは観覧車
実は、家の大奥 は高い所が苦手
一番高いあたりから
USJのほう
大阪ドームのほう
まだまだ色々あったのですが・・・・・
9時半過ぎには帰路に
ま、無事に怪我もなく帰ってこられてほっとしてます。
帰り着いたのは1時半ごろでした。
こじゃんとつかれたのですが、ちびっ子が寝言で
「じんべぇ・・・・・」
と言っていたので 良かったかと
百姓もほんとに忙しくなってきてます。
なのに・・・
なのに

海遊館へ行ってきました。しかもすごい強行軍で
おとといの晩、いや~な「うん・えい会」から帰ってきて
「明日は花見に誘うてもろうちゅうき~


って話をしていると

ちびっ子が つかつかとおらのところに来て
「お父ちゃん!お母ちゃんと○○を置いて 会へ行ってお客ばっかり

「ひっとりお客でおいしいもんたべて


と・・・・
会は・・・・・・
特に「うん・えい会」とかのお客とか行きたくていってるわけないのですが・・・

子供にはそうは見えないようで・・・・・
たしかにそういわれると・・・・
と思い
「じゃ~、どっか連れていっちゃお!」
「どこへ行きたい

って聞いたところ
ちょっとの間のあと ニコニコ

「水族館

とのこと。
水族館といば、今は「ちゅらうみ」でしょう!
とは思ったものの、さすがに沖縄までは・・・

そこで思いついたのは 海遊館
でも、それでも遠い・・・・
ちびっ子に何気なく
「遊園地はどう

「色んな乗り物とかあっておもしろいで~

と誘いの言葉をかけても・・・・
頑として
「す・い・ぞ・く・か・ん!」
とのこと

桂浜は前に連れていってあげたし・・・・
せめて、鷲羽山あたりで 遊園地とか言ってくれれば・・・
とか考えるも・・・・
で、昨日は早朝からとりあえず水をかけたり・・・
どうしてもやっておかないといけない仕事を済ませ
9時には出発予定!
のつもりでしたが、・・・
やはりといいますか
大奥がそんなに早く用意できるか

(それも予定のうちですが

ってことで・・・
それでも9時半ごろには出発しました。
自分の頭の中の予定では1時半ごろ到着予定!
が、何事も思い通りにはなかなか進まないものです

村をでて、国道へ出るまでの間(3号さんのハウスの横を過ぎたあたり)
で、ちょっと車に異常を感じました。
何となくタイヤが「ツンツン・・ツンツン」っていってるような・・・
軽バンには大奥がいつも乗っているので
「いつもこんな音しよった

と聞いてみても・・・・
聞いたおらがダメでした

ちなみに出発前にJAのスタンドでガソリンを入れた際
自分でタイヤの空気圧等のチェックはしてました。
ま、そんなに気になるほどでもないし・・・
さっきタイヤも異常がなかったのでいいか~って思いそのまま出発しました
ところが、音がだんだん気になるようになり・・・・
野市のハマートのあたりで停まってみると

左後輪がパンクしてました。
まだ、なんとか空気があるみたいやし
すぐ近くにオートバックスもあるので、暫時向かいました。
で、無事店に入り
店員さんを呼んできてパンク修理を頼むと

「これはできません!」
とのこと



よくよく話を聞いていると
オートバックスは車検をする店になったので
おらの軽バンには50の15インチ5Jが入っているのでできない!
とのこと・・・・
そんなめんどいこと言わんと~
パンクぐらいやってや~
と言っても・・・
「できません」
とのこと。

「タイヤだけはずして持ってきたらやってくれるでね

って聞いてみると
それはOKとのこと。
暫時、はずそうと
「ちょっと ジャッキかいて~」
って頼んでも
「それはできません」
とのこと
融通のきかん奴

車載のジャッキを使いタイヤをはずすことに
実は、つい昨日までは後ろに油圧ジャッキとか十字レンチとか工具をまとめてコンテナに
入れ積んでいたのですが・・・・
当分スタッドレスをはくこともないだろう と降ろしたばかり

ほんとついてない・・・・
ま、それでもタイヤをはずすくらいなので車載ジャッキで暫時はずし
と、修理ではダメ!
交換して下さい!
とのこと。
たしかに、そうかもしれないのですが・・・・・
結局、今 店に在庫しているのはT社の1種類のみ・・・・
ほんとはB社がいいのですが・・・・
1本では片側だけになるので、2本交換するはめに

な~んと2本で約2万5千円

B社のなら納得できるのですが・・・・・
ちびっ子が
「水族館まだ~

とか言ってるし・・・・
購入することに・・・・
で、交換してもらうのですが・・・・
遅い

おらも、JAのスタンドとかの機械を借りて自分で交換したこともあるのですが
な~んと オートバックスで!
こんなことのプロの店で!!
たかだか2本の交換に丸々1時間も

2人の作業員の兄ちゃんがいたのですが
おらの対応をしてくれた人は慣れてるようでしたが・・・・
もう一人は・・・・・
あまりに遅いので何度か作業をしてるところを見にいったのですが・・・
どうも、50分くらいは 新人さん?がやっていたようで・・・
結局、最終的にもう一人の兄ちゃんにやってもらっていました。
で~
全ての作業が終わり、車に乗り込んで時計をみると
11時を過ぎてますぅ

さすがに、この時間から行くのは無謀かとも思いましたが・・・
ちびっ子の
「水族館~」って声に負け
行くことに
途中、徳島道で 前を保冷車が走っていました。
すると、フロントガラスに水滴が飛んできました。
前のトラックの水やろうと気にもせず走っていたのですが
その数分後
「バラバラバラ!」
という音とともに、フロントガラス一面が黄色くなりました

暫時、ワイパーをかけるも・・・
のかない!!
どうも、黄色いのは、空をとんでる鳥の糞

ものすごい数の鳥が上空を飛んでいました。
どうも、おらの車めがけてやって遊んでいるようでした

淡路のSAで拭くもなかなか落ちませんでした

あと、前にも湾岸線の入り口が分からなかったのですが、
今回も・・・・・・
乗り換えまでもうちょっとのところでちびっ子が
「おしっこ・・・」
とのこと。
SAもないし、下道におりました。
ちびっ子がようをすませてから、湾岸線の入り口がなかなか見つからず・・・・
海遊館についたのは4時くらいでした

おらは何も食べず ずっと運転だったのでとりあえず暫時食べれる「うどん」でも
と思い、うどん店に入りました。
と~~
今、麺が云々・・・・・・
要するに15分くらいかかる ってことでした。
ここまで、色々あったので 15分くらい・・・
ってことで待って食べました。
それでも海遊館は夜8時までやってるのでとりあえず入館することに
ちびっ子が大喜びしてくれたのでほっとしました。
もうひとつは観覧車
実は、家の大奥 は高い所が苦手

一番高いあたりから
USJのほう
大阪ドームのほう
まだまだ色々あったのですが・・・・・
9時半過ぎには帰路に
ま、無事に怪我もなく帰ってこられてほっとしてます。
帰り着いたのは1時半ごろでした。
こじゃんとつかれたのですが、ちびっ子が寝言で
「じんべぇ・・・・・」
と言っていたので 良かったかと

この記事へのコメント
今日の2号さんの疲れようが、納得出来ました!
まあ~オートバックスは、僕もムカついた事が、いっぱい有るのですが・・・
ちびっ子のジンベェ~で、救われましたね(^.^)
ほんとお疲れ様でした!
助かりました。
今頃、河口でブイブイ乗ってるんでしょうねぇ・・・
行きたい・・・・
予定では、今日は曇り のち雨のはず・・・・
ボタニの準備をしてるのに・・・